環太平洋大学男子バスケットボール部

「同好会」から「体育会」へ昇格して4年目。目標を”インカレ出場、インカレ優勝”へ設定し日々の練習に励んでいます。選手やチームの様子、最新の試合情報などを配信していきます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【第17回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(17)「人間の習性」① 今回は「後方の2」についての話をしていきます。 しかし、内容的には「チームづくり」より「人づくり」の話になってきます。 これまでも人間、そして脳の習性等を記してきましたが、今…

インカレ予選に向けて

\インカレ予選まで残り2日!/ インカレ予選に向けて3名の選手に思いを聞いてみました。 川﨑剛宣(1年・体育学科・神戸市立科学技術高校) 私にとってはIPU入学後、初めての公式戦になります。気持ちとしては、楽しみと緊張が入り乱れている状態です。試…

【第16回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(16)「チームづくり」③ 前回「2:6:2の法則」を紹介しましたが、ベースとなったアリの世界の話をもう少しいたします。 この法則の面白いところは、働かないアリの「2」がいなくなっても、残りのアリの中…

【第15回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(15)「チームづくり」② チーム(組織)をつくる上で頭に入れておいて欲しいのが、必ず「方向性」「価値観」「人生観」「教育観」などの違いによるトラブルです。 しかし、このトラブルも私たちの遺伝情報に従…

【第14回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(14)「チームづくり」① 競技スポーツのみならず、多くの方がチーム(組織)づくりに頭を悩ませていることだと思います。 私たちが相手にしているのは「人間」、そう簡単に事を進められるものではありません。…

\新入生紹介 第6弾!!/

\ 新入生紹介 第6弾!! / 引き続き『新入生紹介』をしていきます! 本日は選手【2名】、学生スタッフ【3名】の紹介です。 ○若池卓未(体育学科/倉敷天城高校) 『協』 私の今までのバスケットボールのプレースタイルが個ではなくチームで攻め、助け合いながら…

【第13回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(13)「脳の習性」⑤ 脳は「主語」そして「動詞」を認識しずらい一面をもっています。 ピアノの発表前に「緊張しないように!」とか、他人のプレーを見ている時に「あの選手がミスをすれば勝てるのに」など、あ…

【第12回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(12)「脳の習性」④ 私たちは自分の意思で物事を決め、そして行動しているように思っていますが、実際はほぼ脳内のプログラム(?)によってその行動は決められています。 「決められている」とは言え「決定」…

【第11回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(11)「脳の習性」③ 「脳の仕組み(脳機能)について少しずつお話しさせていただいていますが、脳内状態によって「out put」が違ってくるということが少しはお分かりいただけてきたと思います。 まとめますと…

【第10回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(10)「脳の仕組み」② 脳を語る上でこれだけは知っていて欲しいのは「脳の揺らぎ」です。 私たちの脳内は一定ではありません。 常に変化しています。1秒たりとも同じではありません。なので、同じ様なことはで…