環太平洋大学男子バスケットボール部

「同好会」から「体育会」へ昇格して4年目。目標を”インカレ出場、インカレ優勝”へ設定し日々の練習に励んでいます。選手やチームの様子、最新の試合情報などを配信していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

【部活動納め】

【 部活動納め 】 12/25 今年最後の部活動!1年間の感謝の気持ちを込め、体育館の掃除をさせて頂きました。 今シーズンは、新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止となる中、インカレ予選・新人戦の2大会に参加させていただくことができ、本当に有り難…

新人戦 IPU C 試合結果

【 中国大学バスケットボール新人大会 】11/21・22・23 に開催された新人戦 IPU C の試合結果です! 1日目IPU C vs 広島大学第1Q 終了 18 - 29第2Q 終了 25 - 58第3Q 終了 59 - 86試合終了 80 - 1062日目IPU B vs IPU C第1Q 終了 20 - 31第2Q 終了 40…

新人戦 IPU B 試合結果

【 中国大学バスケットボール新人大会 】11/21・22・23 に開催された新人戦 IPU B の試合結果です! 1日目IPU B vs 広島修道大学第1Q 終了 7 - 23第2Q 終了 22 - 44第3Q 終了 41 - 65試合終了 63 - 782日目IPU B vs IPU C第1Q 終了 20 - 31第2Q 終了 …

アナリストチーム

アナライザーに参加した三名の方にコメントをもらいました! 坂元太一 ( 体育学科三年 )今回TSAの勉強会に参加させていただいて、アナリストとコーチの現場の仕事を勉強できるとても貴重な時間になりました。実際のデータや作業も見せていただき学ぶことが本…

新人戦 IPU A 試合結果

【 中国大学バスケットボール新人大会 】 11/21・22・23 に開催された新人戦 IPU A の試合結果です! -- 準優勝 ⛹‍♂️✨ -- 1日目 IPU A vs 鳥取大学 第1Q 終了 33 - 14 第2Q 終了 58 - 26 第3Q 終了 77 - 47 試合終了 106 - 58 2日目 IPU A vs 岡山大学 …

新人戦にむけて

11月21日から23日の三日間、中国大学新人戦が水島緑地福田公園体育館で開催されます!また、当日は無観客試合となります。 今大会は、3チームで出場します! 【対戦相手】 Aチーム 鳥取大学 17:00 トスアップ予定。 Bチーム 広島修道大学 11:00 トスア…

【第24回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(24)「人間の習性」⑧ 私たち人間は、自分のことを客観視することは苦手なようです。 しかし、他者を観る力は誰しもが持ち合わせています。「あの人は◯◯だよね」「あの人は◯◯してそうだよね」とか、直接本人に…

【第23回】モリコラム

「人づくりチームづくり」のいろいろ・・・・(23)「人間の習性」⑦ 「うそ!」と思われるかもしれませんが、私たち人間は自分が作り上げた「作話」の中で生きています。もちろん意識的な世界だけになりますが。(呼吸などの生理現象は除く) 例えばこのコラ…

【第22回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(22)「人間の習性」⑥ 自己の行動を認知出来ず、負のループに陥ってしまっている人へのアプローチは大きく2つ。 一つは「セルフコーチ」です。 そのために「ビデオ」を使用します。 「自分」で「自分」のこ…

【第21回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(21)「人間の習性」 前回「コンフォートゾーン」についての話をさせていただきましたが、人間はやはり理屈で行動する生き物ではないということです。例えば「感動」という言葉はありますが、「理動」という言…

【第20回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(20)「人間の習性」④ 私たち人間は、自分にとって居心地の良い状態(場所)を自然と作り上げようとします。このことを「コンフォートゾーン」といいます。もちろんこれは、自分を守るためには不可欠な機能行…

【第19回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(19)「人間の習性」③ 選手の大半は、成長したい上手くなりたいと日々を活動しています。 しかし、なぜそこに差が生まれてくるのでしょうか? 同じように練習しているにもかかわらず上達度合いもが違ってきま…

【第18回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(18)「人間の習性」② 今回も「後方の2」の続きになります。 結果が悪い、状況が悪い、など自分にとって負の状況が発生すると、どうしても周りや他者のせいにしてしまう人がいます。そして怖いのが一時的に自…

【第17回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(17)「人間の習性」① 今回は「後方の2」についての話をしていきます。 しかし、内容的には「チームづくり」より「人づくり」の話になってきます。 これまでも人間、そして脳の習性等を記してきましたが、今…

インカレ予選に向けて

\インカレ予選まで残り2日!/ インカレ予選に向けて3名の選手に思いを聞いてみました。 川﨑剛宣(1年・体育学科・神戸市立科学技術高校) 私にとってはIPU入学後、初めての公式戦になります。気持ちとしては、楽しみと緊張が入り乱れている状態です。試…

【第16回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(16)「チームづくり」③ 前回「2:6:2の法則」を紹介しましたが、ベースとなったアリの世界の話をもう少しいたします。 この法則の面白いところは、働かないアリの「2」がいなくなっても、残りのアリの中…

【第15回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(15)「チームづくり」② チーム(組織)をつくる上で頭に入れておいて欲しいのが、必ず「方向性」「価値観」「人生観」「教育観」などの違いによるトラブルです。 しかし、このトラブルも私たちの遺伝情報に従…

【第14回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(14)「チームづくり」① 競技スポーツのみならず、多くの方がチーム(組織)づくりに頭を悩ませていることだと思います。 私たちが相手にしているのは「人間」、そう簡単に事を進められるものではありません。…

\新入生紹介 第6弾!!/

\ 新入生紹介 第6弾!! / 引き続き『新入生紹介』をしていきます! 本日は選手【2名】、学生スタッフ【3名】の紹介です。 ○若池卓未(体育学科/倉敷天城高校) 『協』 私の今までのバスケットボールのプレースタイルが個ではなくチームで攻め、助け合いながら…

【第13回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(13)「脳の習性」⑤ 脳は「主語」そして「動詞」を認識しずらい一面をもっています。 ピアノの発表前に「緊張しないように!」とか、他人のプレーを見ている時に「あの選手がミスをすれば勝てるのに」など、あ…

【第12回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(12)「脳の習性」④ 私たちは自分の意思で物事を決め、そして行動しているように思っていますが、実際はほぼ脳内のプログラム(?)によってその行動は決められています。 「決められている」とは言え「決定」…

【第11回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(11)「脳の習性」③ 「脳の仕組み(脳機能)について少しずつお話しさせていただいていますが、脳内状態によって「out put」が違ってくるということが少しはお分かりいただけてきたと思います。 まとめますと…

【第10回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(10)「脳の仕組み」② 脳を語る上でこれだけは知っていて欲しいのは「脳の揺らぎ」です。 私たちの脳内は一定ではありません。 常に変化しています。1秒たりとも同じではありません。なので、同じ様なことはで…

【第9回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(9)「脳の仕組み」① 今回より、脳機能そして脳の習性について簡単に説明していきます。 私たちのパフォーマンスはほぼ無意識状態で発揮されています。 呼吸・歩く・食事をする・右に曲がる・手を上げるなど…

\新入生紹介 第5弾!!/

\ 新入生紹介 第5弾! / 引き続き『新入生紹介』をしていきます! 本日も【5名】の選手をご紹介します。 ○池田優樹(現代経営学科/松江西高校) 『盗』 自分よりも長けている人の良い部分をどんどん盗んで吸収したいという思いから選びました。私は、これま…

【第8回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(8)「成長とは」④ 前回、私たちの祖先であるホモ・サピエンスについてお話ししましたが、私たちは本当に「成長するプログラムを持ち合わせているのでしょうか?」と、本当に疑問を持ちます。 崔子玉の座右の…

【第7回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(7)「成長とは」③ 「A」が何者なのか? 私たち人間は、個人個人違いますと誰しもがそう思っています。 しかし、同じところの方が多くあります。 顔、心臓、鼻、指、息をする、食事をする、尿を足す、歩く、…

\ 新入生紹介 第4弾!! /

\ 新入生紹介 第4弾! / 月曜日に引き続き『新入生紹介』をしていきます! 本日も【5名】の選手をご紹介します。 ○池田颯真 『進』 この一文字を選んだ理由は、常に上を目指して進んでいきたいからです。これからバスケットの技術だけでなく人として立派にな…

【第6回】モリコラム

「人づくり、チームづくり」のいろいろ・・・・(6)「成長とは」② 選手の情報収集(=「観察」)は、いつでも、どこでも、です。 「過去の情報」と「目の前(今)の情報」との違いを絶えず検索するのです。 歩き方、話し方、目線、手の動き、挨拶の仕方、…

\ 新入生紹介 第3弾‼ /

\ 新入生紹介 第3弾! / 先週の水曜日に引き続き『新入生紹介』をしていきます! 本日も【5名】の選手をご紹介します。 ○中江杏嗣(体育学科/東洋大学付属姫路高校) 『忍』 私は我慢するときにずるずる引き下がっていてはどんな相手にも勝てないと思い、どん…